
加熱の際の注意事項
使用前にお読みください。
・高周波出力ターンテーブル式タイプ電子レンジ500W〜600Wまたは、ターンテーブル無しタイプ電子レンジ600Wか1000Wを使用し加熱してください。
※電子レンジの出力については電子レンジ本体または添付の取扱説明書に記載されています。必ずお確かめ下さい。
・電子レンジ機能のみで加熱し、オーブン機能・スチーム機能では加熱しないでください。
・オート加熱・おまかせ加熱では、絶対に使用しないでください。
・製造工程上サイズ等のばらつきがございます。機能的には影響はございませんのでご了承ください。
1.加熱時の注意事項:高温・発火・火災・破損の原因になるため、加熱時間をお守りください。
【首・肩用(大)】【治療院用】はカバーに入れたままの電子レンジでの加熱はしないでください。
・気温が低い場合や、電子レンジの種類によっては充分に温まらないことがあります。
その場合、最大加熱時間を基準に様子をみながら10秒づつ追加加熱してください。
・加熱の際、電子レンジ内の汚れを落としてからご使用ください。
・ほっとパットの洗濯方法はカバーを除き、手洗いとしてください。
・ほっとパットの洗濯後の乾燥方法は、乾燥機等をご使用にならず、天日干しとしてください。
・ほっとパットが濡れた場合、完全に乾くまで電子レンジでの加熱はしないでください。
・オーブン、グリル、トースター、ホットボックスなどは使用しないでください。
・【六晶石あんか】につきましては中から石を取りだし袋のみを洗濯してください。
2.再度の加熱は本体が一度冷めてからの加熱を遵守してください。
3.レンジで温めてすぐの状態は非常に熱くなっています。直接素肌で触れますと火傷の原因になりますのでタオルなどで本体を包み使用ください。
4.皮膚に異常(外傷・湿疹・かぶれ・火傷・日焼けなどによる熱傷)のある部位や発熱部位には使用しないでください。火傷や症状が悪化する恐れがあります。
5.乳幼児・泥酔時には使用しないでください。火傷や誤飲などの恐れがあります。
6.神経障害・糖尿病神経障害のある方は熱さを感じにくいことがありますので、特にご注意ください。
7.本製品は食べられません。誤って飲み込んだ場合は、口の中のものをすぐに吐き出させ、コップ1杯の水を飲ませてください。
・目に入った場合はこすらず流水で洗い流してください。その後、どちらの場合も医師の診断を受け、指示に従ってください。
8.上記以外の使用方法で使用しないでください。
電子レンジの加熱時間について
△トップへ
(C)rokusyo-stone